大会レポート(日本選手権予選)
2003/04/06(ジーク)

使用デッキ(UGB Braids−Oppositipon

1回戦 黒単ゾンビウィニー  ◎−×−×
1セット目 クリーチャーの睨み合いが続いた後に相手のGravebornMuse召喚、返しで対立を貼り相手は自らのMuseにより自爆、2セット目 引きがかみ合わず対立は引くものの罠橋からGempalmPolluterのサイクリング攻撃をくらい負け、3セット目 PhantomCentaurの突撃などでライフ3まで削るがLapseでかわしていた罠橋を貼られGem攻撃受け始める、ここでNaturalizeに望みをかけてドロー・・・沼、死亡
2回戦 白赤AstralGlide  ◎−◎
1セット目 Wrath of Godで一掃されるも返しでBraids、相手のSlideで逆利用され始めるが相手がサイクリングを引けない様子なので、そのままほっとくShadowmageの働きでこちらはほくほく。土地が2枚になった時点で対立を貼ってみると相手は投了してくれた。2セット目 3ターン目めった切りでマナクリーチャー群を一掃されるがShadowmage1体が残ったため相手は困っている様子、返しで対立、次のターンBraids,その後は象とShadowmageでビートダウンで勝ち。
3回戦 Enchantress  ◎−◎
1セット目 相手の土地事故からBraids、負けません。2セット目 3ターン目Braids4ターン目対立負けません!
4回戦 リス対立  ◎−×−◎
1セット目 相手はリスの巣を貼った後土地事故、すかさず対立からBraids、Shadowmageでアドバンテージをとりつつ象でリストークンを除去、何とか勝ち。2セット目 相手の対立にはまり負け。3セット目 相手のSeedbornMuseに泣かされつつもリスの巣は帰化しBalothと象さんが対立の助けと相手の土地祭りで殴りきる。不利なデッキ対戦と思っていたが何とかGet!!
5回戦 黒白クレリック  ◎−◎
1セット目 Braids−Opposition 最速ロック 4ターン目投了。2セット目 3ターン目PhantomCentaur一気にライフを15点ほど削るもティローの召喚と生贄で8点gainされ、相手のライフがあと3になった時2/2ゾンビ7体の反撃を受ける1体はMageが止めたものの12点ものライフを削られる。が、つぎにケンタウロスのダメージが届く為に何とか勝ちきれた、結果途中で出てきたArchonをSmotherしたのが分かれ目だった。O君にリベンジWIN!
6回戦 緑赤ステロイド  ×−×
多分もっとも相性の悪い相手かも(自分的にも)1セット目・2セット目ともBraidsも対立も引かず何も出来ず負け負け・・・あーあ、まだ予選通過の目もあったのになぁ、サイカトグとかの方がよかったなぁ(ぐちぐち)
ここで、やる気をなくしたので(疲れたのと、対戦相手のI君RealFightだったのでDrop)
結果 4−2 drop 復帰1戦目にしてはよい結果と自分自身納得してます。あー、おもしろかった。 おわり